台所のスッキリ化計画、まだまだ続行中です。
入居したとき、ダンボール箱の食器を食器棚に入れる作業は、
かなり大変でした。とほほ・・・
食器が少なければ、引っ越しがラクだろうなぁ。。。という
単純な考えから、「食器手放し祭り」開催を決定。
私的には、
・食器がラクに取り出せる
・食器棚のとびらを開けたとき、爽やかな気持ちになる
この2つは、外せないポイント。
そして。
手放し祭り、第1回目、無事終了。

食器棚その1。
わが家は基本、和食のときもワンプレートでご飯を食べるので、
あまりご飯茶碗(画像左下のやつ)の出番がないという。
うーん。。。ご飯茶碗をどうしようか・・・・
でも、ご飯茶碗って、あった方がいいような気が・・・。
とりあえず保留!^^;
*みなさん、どんな食器を使っているのでしょうか。
他のお宅の食器棚が気になります。
▼
トラコミュ お気に入りのうつわたち
トラコミュ キッチン雑貨
トラコミュ オシャレな食器・キッチン雑貨
今回の手放し祭りのおかげで、食器の取り出しが、
とてつもなくラクになりました!(これズボラ主婦には重要!)
しかも、食器棚が、
「開けたくなるような食器棚」に近づきつつあります。
この調子で、最終的には、
「片づけたくなるお家」になれば、うれしい!
ズボラ主婦なので、片づけには色々と工夫が必要なのでした。
手放し祭り第2回目、近日中に実施します。(ちょっぴり楽しみ^^)

モノが少ないと、掃除がめちゃくちゃラクになります。
次の記事、
「わが家のキッチンツール、減少中」へ
入居したとき、ダンボール箱の食器を食器棚に入れる作業は、
かなり大変でした。とほほ・・・
食器が少なければ、引っ越しがラクだろうなぁ。。。という
単純な考えから、「食器手放し祭り」開催を決定。
私的には、
・食器がラクに取り出せる
・食器棚のとびらを開けたとき、爽やかな気持ちになる
この2つは、外せないポイント。
そして。
手放し祭り、第1回目、無事終了。

食器棚その1。
わが家は基本、和食のときもワンプレートでご飯を食べるので、
あまりご飯茶碗(画像左下のやつ)の出番がないという。
うーん。。。ご飯茶碗をどうしようか・・・・
でも、ご飯茶碗って、あった方がいいような気が・・・。
とりあえず保留!^^;
*みなさん、どんな食器を使っているのでしょうか。
他のお宅の食器棚が気になります。
▼
トラコミュ お気に入りのうつわたち
トラコミュ キッチン雑貨
トラコミュ オシャレな食器・キッチン雑貨
今回の手放し祭りのおかげで、食器の取り出しが、
とてつもなくラクになりました!(これズボラ主婦には重要!)
しかも、食器棚が、
「開けたくなるような食器棚」に近づきつつあります。
この調子で、最終的には、
「片づけたくなるお家」になれば、うれしい!
ズボラ主婦なので、片づけには色々と工夫が必要なのでした。
手放し祭り第2回目、近日中に実施します。(ちょっぴり楽しみ^^)

モノが少ないと、掃除がめちゃくちゃラクになります。
次の記事、
「わが家のキッチンツール、減少中」へ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。