はじめて訪問される方は、こちらからどうぞ
↓↓
自己紹介
お掃除は、どちらかというと好きではない私。
もちろん、お掃除したあとは、部屋がとてもすっきりして、
「あー掃除してよかった♪やっぱり掃除はいいなぁ♡」
と思うのですが、
「ん〜面倒くさいなぁ。今日はやりたくない〜」と
思ってしまうときもあるという・・・。
ズボラなので仕方ないですが。^^;
というわけで、
どうにかこうにか、掃除をラクに楽しく続けるために、
日々あれこれ工夫しているわけです。
一生つきあう家事なのですから、
どうせなら楽しんでこなしたいと思うのです。
私的に、
「これがあると掃除がちょっと楽しく感じられる!」
というのがいくつかあるのですが、
その1つが・・・

ハッカ油で、「掃除スプレー」を手作りすること。
このハッカ油ですが、ドラッグストアで売られていますが、
私はお気に入りの中川政七商店で、北海道のハッカ油を手に入れいました。
北見ハッカのサイトはこちら。
作り方はいたって簡単。
スプレーボトルに水を入れて、
ハッカ油を数滴いれるだけ。
私がいつも参考にしているトラコミュはこちら。
▼
トラコミュ 掃除&片付け

このミント水、シュッシュとするだけで、
爽やかな香りに癒されます。
よかったらこちらもどう
ミント水の効果は、こんなにたくさん。
*爽やかな香りで、掃除のモチベーションアップ!
*ゴキブリがいなくなる(ハッカはゴキブリの嫌いな匂い)
*虫除けになる(夏場は蚊など)
*鼻通りがよくなる(風邪や花粉症対策にも◎)
その他、お風呂に入れたり、消臭剤として
靴などにスプレーしたり・・・
とにかく用途はさまざま。

ちなみに、おすすめの使い方は、
クリックルワイパーのウェットシートが乾燥したら、
ミント水でシュシュッと湿らせること。
日本のウェットシートってアメリカのモノと比べると
湿り気が足りないなぁと思います。
アメリカのは、水気がぼたぼたと垂れるほど
しっかりと濡れていて、とても使いやすかったです。
ウェットシートが乾いてきたら、
気持ち多めにスプレーするのが私流。
よかったら、こちらもどうぞ。
▼
トラコミュ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
トラコミュ 断捨離でゆとり生活
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございます。
次の記事、
「北欧のモノ 無印のモノ」へ
↓↓
自己紹介
お掃除は、どちらかというと好きではない私。
もちろん、お掃除したあとは、部屋がとてもすっきりして、
「あー掃除してよかった♪やっぱり掃除はいいなぁ♡」
と思うのですが、
「ん〜面倒くさいなぁ。今日はやりたくない〜」と
思ってしまうときもあるという・・・。
ズボラなので仕方ないですが。^^;
というわけで、
どうにかこうにか、掃除をラクに楽しく続けるために、
日々あれこれ工夫しているわけです。
一生つきあう家事なのですから、
どうせなら楽しんでこなしたいと思うのです。
私的に、
「これがあると掃除がちょっと楽しく感じられる!」
というのがいくつかあるのですが、
その1つが・・・

ハッカ油で、「掃除スプレー」を手作りすること。
このハッカ油ですが、ドラッグストアで売られていますが、
私はお気に入りの中川政七商店で、北海道のハッカ油を手に入れいました。
北見ハッカのサイトはこちら。
作り方はいたって簡単。
スプレーボトルに水を入れて、
ハッカ油を数滴いれるだけ。
私がいつも参考にしているトラコミュはこちら。
▼
トラコミュ 掃除&片付け

このミント水、シュッシュとするだけで、
爽やかな香りに癒されます。
よかったらこちらもどう
ミント水の効果は、こんなにたくさん。
*爽やかな香りで、掃除のモチベーションアップ!
*ゴキブリがいなくなる(ハッカはゴキブリの嫌いな匂い)
*虫除けになる(夏場は蚊など)
*鼻通りがよくなる(風邪や花粉症対策にも◎)
その他、お風呂に入れたり、消臭剤として
靴などにスプレーしたり・・・
とにかく用途はさまざま。

ちなみに、おすすめの使い方は、
クリックルワイパーのウェットシートが乾燥したら、
ミント水でシュシュッと湿らせること。
日本のウェットシートってアメリカのモノと比べると
湿り気が足りないなぁと思います。
アメリカのは、水気がぼたぼたと垂れるほど
しっかりと濡れていて、とても使いやすかったです。
ウェットシートが乾いてきたら、
気持ち多めにスプレーするのが私流。
よかったら、こちらもどうぞ。
▼
トラコミュ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
トラコミュ 断捨離でゆとり生活
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございます。
次の記事、
「北欧のモノ 無印のモノ」へ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。