はじめて訪問される方は、こちらからどうぞ
↓↓
自己紹介






「1日に1カ所だけ」モノの数を見直すようにしています。
あっちもこっちもと欲張ると、私の場合はイヤになってしまうので、
1日1カ所だけ。少しずつのペースが心地いい。
あと1ヶ月半ほどで、引っ越して1年たちます。
まずは一度、家の中のモノの総点検をして、
スッキリとした気持ちで春を迎えられたらと思っています。
①カトラリーの数を見直す。
キッチンの引き出しの中のカトラリーの数の点検。

お客さんがくると、お客さんのカトラリーが混ざったりするので
その点だけ気をつけています。
一旦、必要のない物を削ぎ落しさえすれば、
あとは比較的メンテナンスは容易だと思います。
*持ち物メモ*

「どこから始めたらいいかわからない」とメッセージを
いただくことがあるのですが、よかったらみなさんも
一緒にスッキリさせてみませんか?
毎日少しずつ点検して、余分な物は上手に減らして
スッキリと春を迎えたいと思っています。
まずはカトラリーから。
*カトラリーの見直し
◎箸 ___膳
◎スプーン ___本
◎フォーク ___本
◎ナイフ ___本
こんな点をチェックしてみたらいいかもしれません^^
□ 本当にそれを使っているか?(多すぎない?)
□ 毎日使いたくなるお気に入りのカトラリーかな?
□ 定位置にすっきりおさまっていて取り出しやすい?
ちなみに今日は、コップ類の点検をしようと
思っています。明日チェックリストとともに
コツなどをアップしたいと思います♪
*モノの上手な減らし方はこちらを参考に。
▼
トラコミュ 持たない暮らし
トラコミュ 少ないモノで暮らす
*ブログが本になります*
3月9日発売です。
Amazonにて予約受付がはじまりました。
「ミニマルに暮らす with 無印良品」
(Amazonのページには詳しい内容紹介もありますのでぜひ!)
↓お帰りの前にポチッとしていただけますとうれしいです↓

*インスタグラムで、毎日を楽しむ情報交換しませんか?
インスタを通して、毎日のちいさな楽しみ、
少しだけ丁寧な時間の過ごし方など、
みなさんと毎日を楽しく過ごすアイディアを
シェアしたいと思っています♪
☆私のインスタグラムはこちら↓

↓↓
自己紹介






「1日に1カ所だけ」モノの数を見直すようにしています。
あっちもこっちもと欲張ると、私の場合はイヤになってしまうので、
1日1カ所だけ。少しずつのペースが心地いい。
あと1ヶ月半ほどで、引っ越して1年たちます。
まずは一度、家の中のモノの総点検をして、
スッキリとした気持ちで春を迎えられたらと思っています。
①カトラリーの数を見直す。
キッチンの引き出しの中のカトラリーの数の点検。

お客さんがくると、お客さんのカトラリーが混ざったりするので
その点だけ気をつけています。
一旦、必要のない物を削ぎ落しさえすれば、
あとは比較的メンテナンスは容易だと思います。
*持ち物メモ*

「どこから始めたらいいかわからない」とメッセージを
いただくことがあるのですが、よかったらみなさんも
一緒にスッキリさせてみませんか?
毎日少しずつ点検して、余分な物は上手に減らして
スッキリと春を迎えたいと思っています。
まずはカトラリーから。
*カトラリーの見直し
◎箸 ___膳
◎スプーン ___本
◎フォーク ___本
◎ナイフ ___本
こんな点をチェックしてみたらいいかもしれません^^
□ 本当にそれを使っているか?(多すぎない?)
□ 毎日使いたくなるお気に入りのカトラリーかな?
□ 定位置にすっきりおさまっていて取り出しやすい?
ちなみに今日は、コップ類の点検をしようと
思っています。明日チェックリストとともに
コツなどをアップしたいと思います♪
*モノの上手な減らし方はこちらを参考に。
▼
トラコミュ 持たない暮らし
トラコミュ 少ないモノで暮らす
*ブログが本になります*
3月9日発売です。
Amazonにて予約受付がはじまりました。
「ミニマルに暮らす with 無印良品」
(Amazonのページには詳しい内容紹介もありますのでぜひ!)
↓お帰りの前にポチッとしていただけますとうれしいです↓

*インスタグラムで、毎日を楽しむ情報交換しませんか?
インスタを通して、毎日のちいさな楽しみ、
少しだけ丁寧な時間の過ごし方など、
みなさんと毎日を楽しく過ごすアイディアを
シェアしたいと思っています♪
☆私のインスタグラムはこちら↓

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。