締め切りまであと4日!

朝時間.jp 書籍「ミニマルに暮らす with 無印良品」を
プレゼント!(5名様)


5名様に書籍が当たります^^

まだお持ちでない方、ぜひぜひご応募くださいね ♪

それから、さきほど編集さんからご連絡いただきまして、

「ミニマルに暮らす with 無印良品」が、

おかげさまで、中国、台湾、そして韓国にて

翻訳出版されることになりました!!


無印良品はアジアでも大人気のようで、

ぜひ翻訳出版させてほしいと3カ国の出版社様から

ご連絡いただいたそうなのです。

なんだかまだ信じられず・・・といいつつも、

実は夢ノートに、

「アジアの方にも本を読んでもらえました」

と書いていました。

やはり、「書けば叶う」ことを改めて実感しています。

本作りに携わってくださった皆様、そして読んでくださった

皆様に感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございます!

さて、今日の記事です。


ごちゃごちゃしがちな乾電池の収納はどうしてる?

IMG_1973


昨日、おもちゃのトランシーバーの電池を交換した子どもたち。

乾電池は一度封を開けるとバラバラになり、

収納に困ってしまうアイテムの1つですよね。

わが家で乾電池の収納は・・・

IMG_1974

こんなふうにマスキングテープで止めて、

複数の電池を一緒にまとめています。

IMG_1973

最初に載せた画像を再度リピしちゃいますが、

よくみると裏側にマステが貼ってあるのですが

わかりますでしょうか?


必要なときに、電池をマスキングテープから剥がすだけ。

ちなみに、コツは「片面だけ止めること」。

両面を止めてしまうと取りにくくなってしまうので、

片面だけをマスキングテープで止めています。

マスキングテープは、「ある程度の幅のあるモノ」がおすすめ。

私はいつも、「ミナペルホネンの幅広マステ」を愛用しています^^

わが家では、マステはスッキリ収納に欠かせないアイテムなのでした。

*収納の達人たちの片づけのコツをいつも参考にしています。
   ▼
便利な収納用品、お部屋のビフォーアフターなど。
トラコミュ 美しい収納&お片づけレッスン♪

・断捨離して家の中を片づけたい人必見。
トラコミュ 整理整頓・お片づけ♪

・わが家の収納アイテムのほとんどは無印です^^
トラコミュ * 無印良品( MUJI )との生活 *
↑ モチベーションアップにどうぞ♪


*本が3刷りされました*
ひょうし

Amazonと楽天でもご購入いただけます。

Amazonはこちら▼
ミニマルに暮らす with 無印良品
みしぇる
SBクリエイティブ
2016-03-05 Amazon


楽天はこちら▼(在庫が復活いたしました!
22

どうぞよろしくお願いいたします。

↓お帰りの前にポチッとしていただけますとうれしいです↓
54538add

*インスタを通して、毎日のちいさな楽しみ、

少しだけ丁寧な時間の過ごし方など、

みなさんと毎日を楽しく過ごすアイディアを

シェアしたいと思っています♪

ミニマルな暮らしに関するご質問なども、

インスタの方でいただけますと、

お返事できます♪

☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon