
わが家のトイレのゴミ箱は、「紙袋」です。
トイレにはゴミ箱は置きたくないと思っていました。・・・でも、子どもが3人もいると、ゴミも増えるので、やっぱりわが家にはゴミ箱は必需品なのです。
でもトイレのゴミ箱って、匂いが染みついたりよごれたりするので、あるだけでなんとなくいや〜な感じがしますよね^^;
でも、トイレのゴミ箱を「紙袋」に変えたら、掃除も気持ちもグンとラクになりました。
ゴミ袋の作り方はいたってカンタン♪まず、小ぶりの紙袋を1つ用意します。

持ち手をはさみでカットする。
ちょきちょきっと持ち手をはさみで切り落とします。

袋を平らにして、軽く折り目をつけたら、切り込みを入れる。
最終的に、袋の上部を内側におりこむので、好みの高さのところに折り目をつける。それから、4隅にはさみで切り込みを入れます。

内側に折り込んで、セロテープ(のり)でとめて、完成!
たったこれだけ ♪ ちなみに、私は底に厚紙のある紙袋をつかっています。

2−3ヶ月に一度、新しい紙袋でゴミ箱をつくります。紙袋を再利用できるし、ゴミ箱を洗う手間もはぶけて、もうこの紙袋のゴミ箱は手放せません!
いつも収納など参考にしています! 無印良品のお役立ち情報はこちら*
*めくるたびに、日々の暮らしが愉しくなるような本、第2弾が出ます*

Amazon「シンプル生活55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる」
たくさんのご予約、ありがとうございます!
→楽天ブックスはこちら「シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる」
(表紙画像は近日中にアップされます



おかげさまで3刷されました。

にほんブログ村
☆私のインスタグラムはこちら↓

ご訪問、いつもありがとうございます♪
みしぇる
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。