転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************
「断捨離」と聞くと、
家の中にあるモノを手放して整える・・
と真っ先にイメージしがちですが、
家以外にも整えた方がいい場所は
色々とあります。
以外と見逃しがちなのが「メールの受信箱」。
毎日開いてチェックするメールですが、
目を通した後に、必要のないメールを
その都度消去していかないと、
不要なメールはどんどん増えていきます。
毎日1通は必ず届くメール。
多いときは10通以上バンバン届くときもありますよね。
私は、目を通したら必要のないメールは
すぐに消去します。
そして、受信箱には最大5通だけ保存すると
リミットを設けています。

(スマホのメール。現在は4通あります)
以前は、何十通もの不要なメールで溢れ、
受信箱は雑然としていました。
メールの保存数を制限して、
受信箱に余白を持たせるようにしたら、
不思議と良い知らせのメールが増えたように思います!
メールマガジンなどは迷惑メールに設定しても
必ず届いてしまいます^^;
ですから少々面倒ではありますが、
もう必要ないと判断したメルマガなどは
配信停止の手続きをしましょう!
メールも家の中と同じく、
「1日1捨て」で、ゆっくり1通ずつ
手放していく。
気がつけば、受信箱もスッキリ整っているはずです。
おかげさまで重版が決まりました!「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

\ いつも参考にしています! /
ブログ村テーマ
日常の小さなできごとを愛する生活
シンプルライフ
シンプルで豊かな暮らし
もっと心地いい暮らしがしたい!
すっきり暮らす
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
↓ いつも応援クリックありがとうございます!

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳
)
☆私のインスタグラムはこちら↓

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
)

「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。


********************
「断捨離」と聞くと、
家の中にあるモノを手放して整える・・
と真っ先にイメージしがちですが、
家以外にも整えた方がいい場所は
色々とあります。
以外と見逃しがちなのが「メールの受信箱」。
毎日開いてチェックするメールですが、
目を通した後に、必要のないメールを
その都度消去していかないと、
不要なメールはどんどん増えていきます。
毎日1通は必ず届くメール。
多いときは10通以上バンバン届くときもありますよね。
私は、目を通したら必要のないメールは
すぐに消去します。
そして、受信箱には最大5通だけ保存すると
リミットを設けています。

(スマホのメール。現在は4通あります)
以前は、何十通もの不要なメールで溢れ、
受信箱は雑然としていました。
メールの保存数を制限して、
受信箱に余白を持たせるようにしたら、
不思議と良い知らせのメールが増えたように思います!
メールマガジンなどは迷惑メールに設定しても
必ず届いてしまいます^^;
ですから少々面倒ではありますが、
もう必要ないと判断したメルマガなどは
配信停止の手続きをしましょう!
メールも家の中と同じく、
「1日1捨て」で、ゆっくり1通ずつ
手放していく。
気がつけば、受信箱もスッキリ整っているはずです。
おかげさまで重版が決まりました!「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

\ いつも参考にしています! /
ブログ村テーマ
日常の小さなできごとを愛する生活
シンプルライフ
シンプルで豊かな暮らし
もっと心地いい暮らしがしたい!
すっきり暮らす
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
↓ いつも応援クリックありがとうございます!

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳

☆私のインスタグラムはこちら↓

前著3冊(お読みいただきありがとうございます





コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。