うらうらな日々。

スッキリシンプルに暮らしたい。モノを少なく、でも愛着のあるモノだけ、の暮らし。

5人家族、子どもは3人。転勤族だからこそ、
モノを少なくスッキリ暮らしたい。

このおうちで、お気に入りの1つがキッチン。^^* 若干薄暗いのには目をつぶって(笑)、空間を明るくしてくれる白いガスコンロが特にお気に入りです♪ 今まで何度も引っ越しを繰り返しましたが、まさに理想のガスコンロに巡り会ったなぁと感じます。 そして、もう一つの ... 続きを読む

このおうちで、お気に入りの1つがキッチン。^^*

若干薄暗いのには目をつぶって(笑)、空間を明るくしてくれる白いガスコンロが特にお気に入りです♪






今まで何度も引っ越しを繰り返しましたが、まさに理想のガスコンロに巡り会ったなぁと感じます。

そして、もう一つのお気に入りが、木製のカウンター。





お掃除もしやすいし、ナチュラル感たっぷりのカウンターです^^*

以前はスパイス類はカウンターに出す派ですが、今はキッチンはスッキリしているのがお気に入りで、
スパイスや調理器具類はすべてカウンター下に収納しています。

キッチンは主婦にとっては、大切な空間。
これからも少しずつ手を加えて、快適な空間作りをしていきたいと思います♪



*新刊 「毎日がもっとハッピーになる 朝型生活のはじめかた」
→楽天はこちら
→アマゾンはこちら (在庫がだんだん少なくなってきています!)

*↓お帰りの前に、ポチポチポチっとクリックしていただけるとうれしいです↓
うらうらな日々。 うらうらな日々。
  →人気ブログランキング      →にほんブログ村
 


子育てスタイルに参加中  

いつも応援&コメントありがとうございます!


いつもコメントありがとうございます! 昨日の記事にいくつか質問をいただいたのですが、掃除機のメーカーはマキタで、 紙パックを使っています。個人的にはサイクロン式よりも紙パックの方が 手入れが楽だと感じます。 ちなみに実家では、父が本堂のお掃除にもこのマキタを ... 続きを読む

いつもコメントありがとうございます!
昨日の記事にいくつか質問をいただいたのですが、掃除機のメーカーはマキタで、
紙パックを使っています。個人的にはサイクロン式よりも紙パックの方が
手入れが楽だと感じます。
ちなみに実家では、父が本堂のお掃除にもこのマキタを使ってます(笑)

またちょこちょこ皆さんのご質問に出来る限り答えさせていただきたいと思います。
質問等大歓迎です!

さて。以前から愛用しているココナッツオイルですが、こちらに引っ越して来てから、
お気に入りブラウンシュガーファーストのものをきらしてしまったので、
他社のものを購入してみましたが、なぜだか私には合いませんでした(;^_^A
オーガニックのものでしたが、なぜなんだろう・・・^^;





ホームページには4/1に販売開始と書いてありましたが、大人気のためアクセスが殺到し、
現在入荷待ち状態に。諦めかけたところ、たまたま成城石井で見つけて無事ゲットできました!♪

ちなみに私は、免疫力アップのために直接食べたり、コーヒーやカレーに入れたり、
洗顔後に顔に塗ったりもします♪愛用されている方、きっとたくさんいらっしゃると思いますが、
おすすめの使用法があったら教えてくださいね♪

ちまたには、様々な健康フードが溢れているので、何が本当に体にいいのか迷う方も多いと思います。
私の場合、なんとなく直感で「これがいい!」と感じたものを選びます。あたりまえのようですが、
それがなかなか難しかったりもしますよね。

周りの人や情報にふりまわされず、「そのモノにときめく」 、 「なんとなくいい気がする」などの、
自分の感覚(直感)を信頼して選ぶといいように思います。
やはり人それぞれ健康状態も違うし、合うものは異なりますよね。^^

私の場合、ビビッと来たものが、いくつかありますが、
それは、ココナッツオイル、マヌカハニー、そしてオリーブオイルです。

長くなったのでまた明日続きを書きますね♪




*新刊 「毎日がもっとハッピーになる 朝型生活のはじめかた」
→楽天はこちら
→アマゾンはこちら (在庫がだんだん少なくなってきています!)

*↓お帰りの前に、ポチポチポチっとクリックしていただけるとうれしいです↓
うらうらな日々。 うらうらな日々。
  →人気ブログランキング      →にほんブログ村
 


子育てスタイルに参加中  

いつも応援&コメントありがとうございます!



ブログを再開してから、記事にたくさんのコメントをいただき、とてもうれしく思います♪ つたないブログにも関わらず、多くの方が楽しみにしてくださっていることを知り、 ブログの更新がますます楽しみになりました♪ さきほど朝美人の連載の方も久しぶりにアップしたので ... 続きを読む

ブログを再開してから、記事にたくさんのコメントをいただき、とてもうれしく思います♪

つたないブログにも関わらず、多くの方が楽しみにしてくださっていることを知り、
ブログの更新がますます楽しみになりました♪

さきほど朝美人の連載の方も久しぶりにアップしたので、そちらもぜひ覗いてみてくださいね。

→  朝美人連載記事へ  


さて、主人は出勤し、上の子2人も学校にいき、午前中はゆっくりと家仕事をしました。
以前は家事が苦痛になることもあったのですが、年を重ねるにつれて、家事の時間は、
ある意味、「気持ちをリセットできる時間」であるなぁと感じます。

2年近く実家に住み、自分の部屋(しかも子供3人とシェア^^;)以外が自分の領域ではなく、
手を加えることができなかった分、今横浜の新居で自分で自由にできることが、
新鮮に感じているのもあるかもしれません。^^


こちらが、そうじのときのに欠かせない、心強い私の相棒。





アメリカの荷物の中にある掃除機がまだ届かないので、
実家でも家族が愛用していたこちらのハンディーな掃除機を購入したところ、
使いやすさに驚きました!

もうこの子なしの生活は考えられないほど(笑)
小さいのに吸引力もなかなかあるし、クリーム色とフォルムもお気に入り♡
みなさんも、おすすめのそうじアイテムがあったら、ぜひ教えてくださいね。

一緒に家仕事を楽しみましょう(^▽^)♪



*新刊 「毎日がもっとハッピーになる 朝型生活のはじめかた」
→楽天はこちら
→アマゾンはこちら (在庫がだんだん少なくなってきています!)

*↓お帰りの前に、ポチポチポチっとクリックしていただけるとうれしいです↓
うらうらな日々。 うらうらな日々。
  →人気ブログランキング      →にほんブログ村
 


子育てスタイルに参加中  

いつも応援&コメントありがとうございます!

すみません、昨日の夜更新する予定でしたが、ターを寝かしつけしていて、 そのまま寝てしまいました^^;ダイニングルームの焦げ茶の床の上に、白いクッションフロアを敷いたら、 室内がぐっと明るくなりました♪ ビフォー アフター つながっているキッチンや廊下までは、 ... 続きを読む

すみません、昨日の夜更新する予定でしたが、ターを寝かしつけしていて、
そのまま寝てしまいました^^;


ダイニングルームの焦げ茶の床の上に、白いクッションフロアを敷いたら、
室内がぐっと明るくなりました♪

ビフォー






アフター






つながっているキッチンや廊下までは、クッションフロアを敷くことができなかったので、
ダイニングの床だけが白いとちょっとおかしいかな。。。と心配したのですが、
いざ敷いてみると思ったほど違和感がなく、部屋がとっても明るくなったのでホッとしました^^

カリフォルニアの荷物がまだ届いたら、白いダイニングテーブルをここに置こうと思います♪

皆様が良い日曜日を過ごされますように*


*新刊 「毎日がもっとハッピーになる 朝型生活のはじめかた」
→楽天はこちら
→アマゾンはこちら (在庫がだんだん少なくなってきています!)

*↓お帰りの前に、ポチポチポチっとクリックしていただけるとうれしいです↓
うらうらな日々。 うらうらな日々。
  →人気ブログランキング      →にほんブログ村
 


子育てスタイルに参加中  

いつも応援&コメントありがとうございます!

一目見て気に入ったこのおうちですが、唯一あまり好きでない点がありました。 それは、光沢のある焦げ茶の床と室内の暗さでした。 「この暗さが落ち着いていて好きだわ~♡」という人もいるかもしれません。 でも私は、いつもお日様を感じられるような明るい空間が大好きな ... 続きを読む

一目見て気に入ったこのおうちですが、唯一あまり好きでない点がありました。


それは、光沢のある焦げ茶の床と室内の暗さでした。
「この暗さが落ち着いていて好きだわ~♡」という人もいるかもしれません。

でも私は、いつもお日様を感じられるような明るい空間が大好きなのです^^V


見よこの暗さ!


じゃん!










ダイニングルームは、日中でもライトをつけないといけないほどの暗さ^^;
私はもちろん子供たちも、ご飯を食べ終わると、さっさとリビングの方に行ってしまうほどの暗さなのです。

その暗さを解消するには、やはり白い面積を増やすこと。
光沢のある焦げ茶の床を白に変えるだけで、見違えるほど明るくなります♪

アフターの画像はまた明日アップします^^

皆様、ぜひ楽しい週末を過ごしてくださいね~♪



*新刊 「毎日がもっとハッピーになる 朝型生活のはじめかた」
→楽天はこちら
→アマゾンはこちら (在庫がだんだん少なくなってきています!)

*↓お帰りの前に、ポチポチポチっとクリックしていただけるとうれしいです↓
うらうらな日々。 うらうらな日々。
  →人気ブログランキング      →にほんブログ村
 


子育てスタイルに参加中  

いつも応援&コメントありがとうございます!

実は、今住んでいる新居には、ちょっとしたエピソードがあるのです。 10年前に横浜に住んでいたときに(ハワイに引っ越す前は横浜にいました)、 友人と住宅街を散歩をしていたときに、偶然このお家を見かけて、 「ああ、いつかこんな素敵な家に住んでみたいなぁ♡」・・ ... 続きを読む

実は、今住んでいる新居には、ちょっとしたエピソードがあるのです。

10年前に横浜に住んでいたときに(ハワイに引っ越す前は横浜にいました)、
友人と住宅街を散歩をしていたときに、偶然このお家を見かけて、

「ああ、いつかこんな素敵な家に住んでみたいなぁ♡」・・・と話をしていたのです!!

まさか10年後に、そのお家に住むことになるなんて、夢にも思いませんでした!

しかもこのおうちのことなんて、10年間も忘れていました^^;
10年前に放った願いを、神様が覚えていてくれたのでしょうか??(感謝!)


このおうちのお気に入りの1つは・・・・





赤毛のアンの家や洋館を思わせるような上げ下げ窓。
焦げ茶のフレームが古い洋館チックで、胸がときめきます♡^^*
葉山に住んでいたときに、この感じを出したくて、アンティークの窓や手作りのフレームで
窓を覆っていたこともあったっけ。やっぱり本物の上げ下げ窓はいいです♡


そういえば、ひさしぶりにブログを毎日更新していますね。^m^
これからも出来る限り毎日ブログをアップしていきたいと思います♪


今日もみなさんが楽しい一日を過ごされますように・・・・♡


*新刊 「毎日がもっとハッピーになる 朝型生活のはじめかた」
→楽天はこちら
→アマゾンはこちら (在庫がだんだん少なくなってきています!)

*↓お帰りの前に、ポチポチポチっとクリックしていただけるとうれしいです↓
うらうらな日々。 うらうらな日々。
  →人気ブログランキング      →にほんブログ村
 


子育てスタイルに参加中  

いつも応援&コメントありがとうございます!

朝起きると、すぐにディフューザーをオン♪ 今日の香りは、オレンジとレモングラスのミックスです^^ 新居に引っ越して2週間。まだカリフォルニアの荷物が届きませんが、 モノが少ないおかげか、なんだかとってもスッキリした毎日を送っています。 やっぱりモノは少ない方 ... 続きを読む



朝起きると、すぐにディフューザーをオン♪
今日の香りは、オレンジとレモングラスのミックスです^^

新居に引っ越して2週間。まだカリフォルニアの荷物が届きませんが、
モノが少ないおかげか、なんだかとってもスッキリした毎日を送っています。
やっぱりモノは少ない方がいいと実感したのでした(笑)




アロマオイルですが、大好きなジョンマスターのお店で購入した「エルバビーバ」のオイルがお気に入りです♡

エルバビーバは、カリフォルニアに住む夫婦が自分たちの子どもたちのことを想いながら、
ピュアでナチュラル、かつオーガニックなスキンケア製品を作ったのが発端だったとか。

ナチュラル、オーガニック、ピュア・・・・
胸がときめくキーワードです♪


今日もみなさんが楽しい一日を過ごされますように・・・・♡


*新刊 「毎日がもっとハッピーになる 朝型生活のはじめかた」
→楽天はこちら
→アマゾンはこちら (在庫がだんだん少なくなってきています!)

*↓お帰りの前に、ポチポチポチっとクリックしていただけるとうれしいです↓
うらうらな日々。 うらうらな日々。
  →人気ブログランキング      →にほんブログ村
 


子育てスタイルに参加中  

いつも応援&コメントありがとうございます!



 \ 本を出版させていただきました /暮らしを心地よく愉しむシリーズ・・・   2018年     ・・・  2017年   ・・・2016年  どうぞよろしくお願いいたします。 ... 続きを読む

 \ 本を出版させていただきました /


暮らしを心地よく愉しむシリーズ


・・・   2018年

毎日すっきり暮らすためのわたしの家事時間     夢を引き寄せる 魔法の家事ノートのつくりかた


・・・  2017年

ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく  1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす


 ・・・2016年

ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる 


どうぞよろしくお願いいたします。