うらうらな日々。

スッキリシンプルに暮らしたい。モノを少なく、でも愛着のあるモノだけ、の暮らし。

November 2017

転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。日々暮らしをシンプルにするべく、様々な工夫を楽しんでいます。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^****** ... 続きを読む
転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

わが家の決まりごとは、

玄関に出しておく靴はひとり一足まで


わが家は5人家族なので、いつも5足出ている状態です。

IMG_7957


それぞれの本当にお気に入りの靴が

5足並んでいる。

そんな姿を目にすると、

靴がますます愛おしく見えます。


その他の靴は、すべて下駄箱に収納しておく。


玄関のたたきが見えていると

広く見えるし、とっても気持ちがいいです。


玄関をいつも明るくしておく。


「玄関を明るい雰囲気にすると、

お金の神様が入ってくる」

と耳にしたことがありますが、

これは本当かもしれません。


自分や家族が「心地いい」

と感じる状態を保つこと
は、家族の暮らしを

必然的に良い方に導いてくれると思います^^

軸はいつも「心地よさ」に。


引き続き、Amazonでご予約受付中です!

どうぞよろしくお願いいたします。^^

おかげさまで4刷りが決まりました。
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa

\ いつも参考にしています! /

ブログ村テーマ

日常の小さなできごとを愛する生活


シンプルライフ


シンプルで豊かな暮らし


もっと心地いい暮らしがしたい!

すっきり暮らす

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく




転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。日々暮らしをシンプルにするべく、様々な工夫を楽しんでいます。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^****** ... 続きを読む
転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

こんにちは!皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

わが家の次男は、週末から風邪をひいてます。(私はおかげさまで元気です♪)

久しぶりに小児科に行きました。

熱&咳&声枯れで、今週は自宅療養になりそうな気配・・^^;

まぁ、こうして免疫をつけながら

どんどん成長してくのだろうなぁと思っています。


それから、「1日1つ手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

がおかげさまで4刷りが決まりました。

これも多くの方に手に取っていただいたおかげです。

ありがとうございます!



それと、12/3発売予定の「夢を引き寄せる 

魔法の家事ノートのつくりかた」の見本が

先日届きました。

IMG_8834


年末にかけて、「暮らしを整えたい」と思っている方も

多いと思います。

もちろん私もそのひとり。


今年の出来事をゆっくりと振り返りながら、

家事の取り組み方、家にある大切なモノ、

そして頭の中(思いや思考)を

整理したいと思います。


自分が「本当に望むこと」を明確にして、

こうだったらいいなぁ♪

楽しいだろうなぁ♪

と感じる暮らしを形にする。


「これは違う・・」

と感じたことは手放す、捨てる。

その積み重ねが、自分らしい

幸せな暮らしを作るのだと私は思います。


引き続き、Amazonでご予約受付中です!

どうぞよろしくお願いいたします。^^

おかげさまで4刷りが決まりました。
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa


\ いつも参考にしています! /

トラコミュ MUJI 良品週間(まもなく終了!)

トラコミュ 無印良品アイディア帖(私の管理トラコミュです)

トラコミュ 無印良品で買ったもの♪

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく





転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。日々暮らしをシンプルにするべく、様々な工夫を楽しんでいます。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^****** ... 続きを読む
転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

無印良品週間も、残すところ

あと2日になりましたね(店舗販売は)。

わが家では昨日1点購入しました!


それは・・次男の毛布。

ずっと子ども用の毛布を使っていましたが、

背がグンと伸びたので、シングルサイズの

厚手アクリル毛布(白)
に買い替えることにしました。

IMG_8829

早速愛用しています♪


暖かくてふわふわしていて

肌触りもよく、今朝も寝室から

持ってきてゴロゴロ^^


こちらの毛布は結構ボリュームがあるので、

ネットで注文しようと思ったのですが、売り切れ!

良品週間期間中は、ネットショップでは在庫がない

商品が多いので注意。

なので、オンラインでお買い物をする場合、

狙ったものは、良品週間に入ったら

早めに注文した方がいいと思います。


引き続き、Amazonでご予約受付中です!

どうぞよろしくお願いいたします。^^

おかげさまで3刷りが決まりました。
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa


\ いつも参考にしています! /

トラコミュ MUJI 良品週間(現在開催中!)

トラコミュ 無印良品アイディア帖(私の管理トラコミュです)

トラコミュ 無印良品で買ったもの♪

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく



転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。日々暮らしをシンプルにするべく、様々な工夫を楽しんでいます。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^****** ... 続きを読む
転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

今日も横浜は快晴です!

朝日を浴びながら暖かいアップルティーを飲み、

ブログを更新しています。

こうして「自分の気持ちを文章にする」

というのは、一種の心のお片づけだと

感じます^^

心地よくて楽しい。

だから10年以上も続いているのだと思います。


さて。

先日は本棚のアフター画像をアップしましたが、

ビフォーをアップするのを

すっかり忘れておりました!

というわけで、ビフォー。(前著に載っていますが)


IMG_3993


一見きれいにまとまっていますが、

空いている空間をうめるために

収納用品を揃えて、そこにモノを詰め込んだ・・

という感じです^^;


空いている場所があったら、何かを置かなければならない。

という観念も手放せました。


もちろん雑貨は大好きなので、

飾りたい場所には、躊躇なく思いっきり飾ります♪

ハロウィンのときも、

IMG_8706


IMG_8719

こんな感じで、家中にハロウィングッズを

飾りましたよ〜^m^


でも空いているスペース(空間)はそのままでもいい。

ムリにモノで埋めなくてもいい。

おかげで、掃除もグンとラクになりました。

余白のある暮らし。

スッキリしていてとっても居心地がいいです。


引き続き、Amazonでご予約受付中です!

どうぞよろしくお願いいたします。^^

おかげさまで3刷りが決まりました。
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa


\ いつも参考にしています! /

トラコミュ MUJI 良品週間(現在開催中!)

トラコミュ 無印良品アイディア帖(私の管理トラコミュです)

トラコミュ 無印良品で買ったもの♪

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく




転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。日々暮らしをシンプルにするべく、様々な工夫を楽しんでいます。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^****** ... 続きを読む
転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

少しずつ本を手放して、

わが家の本棚は以前よりもスッキリしました。


IMG_8191


ここの収納棚には、本・雑誌、

子ども3人の小学校&幼稚園の書類、

仕事の書類、リビングで使う布類、カメラ用品などを

収納しています。

本当に好きなモノ、必要なモノだけを

残していったら、このようなスッキリとした

感じになりました。


以前は、「スペースがあるから」という理由で

なんとなく収納ボックスを買って設置し、

中に色々と入れていましたが、

徐々に余計なモノがなくなり、

ついには収納ボックスも必要なくなりました。


本当に必要なモノって少ないものですね。

今はこの状態がとっても快適ですが、

来年は長男が中学校へ、次男が小学校へ入学しますので

ひょっとしたら収納棚は

また変化するかもしれませんが。^^


11月も下旬にさしかかりました。

まだまだ暖かい日もありますので、

断捨離や掃除をするなら

今がとてもスムーズだと思います。


私がいつも利用している、ブックオフの買い取りサービス

なんと現在最大で買い取り額が35%もアップしています。


1

ちなみにこの35%アップの時期は

11月23日(木)14:59までお申し込みした場合。

>>ブックオフのページはこちら

早めに申し込んだ方がお得ということですね。

興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

私もまた徐々に本がたまってきたので、

年末前に申し込もうと思っています^^


引き続き、Amazonでご予約受付中です!

どうぞよろしくお願いいたします。^^

おかげさまで3刷りが決まりました。
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa


\ いつも参考にしています! /

トラコミュ MUJI 良品週間(現在開催中!)

トラコミュ 無印良品アイディア帖(私の管理トラコミュです)

トラコミュ 無印良品で買ったもの♪

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく


転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。日々暮らしをシンプルにするべく、様々な工夫を楽しんでいます。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^****** ... 続きを読む
転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

今日は、私が住んでいるところは

とても天気がよく、夕方3時から

たっぷり1時間ほどウォーキングを楽しみました^^


秋は空気が冷たいのであまり汗をかかないし、

ひんやりとした空気がとっても心地いい・・・♪


カラフルな落ち葉を踏みながら

自然の中をウォーキング。

私にとっては至福の時間です^^

GetFileAttachment-1


最近、都会と田舎はさほど差がなくなってきた

ように思います。

先日山形の叔母と横浜で食事をしたのですが

都会の方が公園が多い!と

驚いていました。


さて。

タイトルにも書きましたが、

無印良品週間の間は、あの商品も10%オフになります。

あの商品とは・・・


23


そう、IDEEの家具、雑貨なども

全品10%オフになります!



じつは今、ダイニングチェアを

新調しようと思っているのですが、

第一候補はIDEEのイスなのです。

無印良品週間に買えば、

数千円もお得になります。^^

無印良品週間は、

11月17日(金)ー11月27日(月)

ネットストアは11月28日(火)午前10時まで


まだ時間があるので、もう少し

じっくりと考えてみようと思います。(ワクワク♪)


引き続き、Amazonでご予約受付中です!

どうぞよろしくお願いいたします。^^

おかげさまで3刷りが決まりました。
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa


\ いつも参考にしています! /

トラコミュ MUJI 良品週間(開催中!)

トラコミュ 無印良品アイディア帖(私の管理トラコミュです)

トラコミュ 無印良品で買ったもの♪

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく

転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。日々暮らしをシンプルにするべく、様々な工夫を楽しんでいます。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^****** ... 続きを読む
転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

昨日(金曜日)から無印良品の商品が

10%オフになる「無印良品週間」がスタートしました!


今回の開催期間は、

11月17日(金)ー11月27日(月)

ネットストアは11月28日(火)午前10時まで
です。


すでに、「行ってきたよー!」

という方も多いのではないでしょうか?


じつは私も、本日無印良品に行って参りました!

案の定、たくさんの人でにぎわっていましたよ〜^^


子どもたちが一緒だったので、

あまりゆっくりと見て回ることは

できませんでしたが、

以前から欲しいなぁ・・と

目をつけていたものを手に入れました。


まず1点目。

4549738370833_1260
わが家では子どもたちが

毎日毎日愛用してやまない

「体にフィットするソファ」の冬用カバー。


グリーンとベージュで迷いましたが、

実物を見て、触って、

暖かみのあるオリーブ色に決定!

ウールが入っているのでやっぱり暖かいですね^^

子どもたちも大喜びです。


そして2点目。


4549738729075_1260

毎冬、無印で購入している

「ファイバーインソールクッションスリッパ」。

今年は、去年よりもデザインが

コンパクトですね。

こちらの方が好みです^^

私の場合、足が甲高で24.5cmもあるので

このクッションスリッパが一番履き心地がいいのです。
(かわいいのが色々あるけど、どれもきつい・・)

うれしいことに、今年は冬用スリッパの種類が

去年よりも多いですよ。

実際に履かれてみてからの

購入をおすすめします♪


そして3点目。

4549738775768_1260

靴下もやっぱり無印良品 ♪

ウール入りだけどチクチクしない

アラン柄靴下です。


無印良品週間情報、もう1つあるのですが、

長くなりましたので、

また明日にでも書きたいと思います。


引き続き、Amazonでご予約受付中です!

どうぞよろしくお願いいたします。^^

おかげさまで3刷りが決まりました。
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa


\ いつも参考にしています! /

トラコミュ MUJI 良品週間(開催中!)

トラコミュ 無印良品アイディア帖(私の管理トラコミュです)

トラコミュ 無印良品で買ったもの♪

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく

転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。日々暮らしをシンプルにするべく、様々な工夫を楽しんでいます。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^****** ... 続きを読む
転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

ずっとさぼっていた、朝の「歩禅」を再開しました。


2


瞑想、ヨガ、坐禅・・

心を整える方法は色々ありますが、

私にはやはり歩く方があっているようです^^


1


歩禅(ウォーキング)は15分でも十分効果があります。

寒さで曲がっていた背中も、歩いていると

スッと背筋が伸びてきます。


歩いて10分ほどすると、

ポンポンとよいアイデアが浮かんでくるのが

わかります。

この瞬間がなんとも心地いい


誰かと一緒に楽しく歩くのもいいけれど、

私はどちらかというと、

ひとりで、自分のペースで歩くのが好きですね。

その方が、浮かんできたインスピレーションやアイデアに

集中できるので。


引き続き、Amazonでご予約受付中です!

どうぞよろしくお願いいたします。^^

おかげさまで3刷りが決まりました。
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa

\ いつも参考にしています! /

ブログ村テーマ

日常の小さなできごとを愛する生活


シンプルライフ


シンプルで豊かな暮らし


もっと心地いい暮らしがしたい!

すっきり暮らす

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく

転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。日々暮らしをシンプルにするべく、様々な工夫を楽しんでいます。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^****** ... 続きを読む
転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

私の著書「1日1つ、手放すだけ」に登場する

「味わい愛でる」というキーワード。

私がどんなふうに味わい愛でているか、

とある午前中の流れに沿って、

書いてみようと思います。


今日は幼稚園は半日保育。

「そうだ、お迎えの時間まで、仕事をしながら

お楽しみを準備しよう!」

とふと思いつき、コンビニで

カフェインレスのカフェオレを買いました。


GetFileAttachment-1


普段は紅茶(カフェインレス)を飲んでいますが、

たま〜に飲みたくなるのがコーヒ。

でもカフェインがあまり体に合わない私は

カフェインレスをオーダー。


カフェインレスも選べるなんて、

コンビニって素晴らしい〜


「コンビニって便利だなぁ、すごいなぁ・・

という気分を存分に感じることが

私にとっての味わい愛でる


「コンビニって便利だね」

はい終了。

っと一瞬で終わるのではなく、

たとえば

便利なコンビニが自宅から歩いて数分の距離って

どれだけラッキーなんだ!


と意識して喜びを感じてみる。


ぬくぬくのカフェオレを片手に

自宅までの道のりを歩きながら、

なんだか幸せだなぁ〜

と豊かな気持ちに。


コーヒーには、ちょっぴりこだわって

お砂糖は貰わず、

自宅にあるお気に入りのきび砂糖を入れます。

ふたを開けると、コーヒーの上が

ふわふわになってる!


飲んでみると・・

「うわ、香りが良くてすごく美味しい〜♪
しあわせ〜

飲んでいる間は意識して、おいしいとか

幸せだなぁ・・という気持ちを存分に感じる
のも

私にとっての「味わい愛でる」です。


もちろん、日々過ごしていると、

子どものことで少しイライラしたり、

ふとチェックしたヤフーニュースで

悲惨な事件を目にしたときは、

もや〜っとイヤな気持ちになったりもします。

これは人間であれば誰でも起こることですよね^^


でも大事なのは、

そのイヤな部分を、広げない、ほじくらない、分析しない。


逆に、自分の好きなことや、これいいなぁ ♪

と思ったことを

「味わい愛でる時間」を増やすようにする。


意識して、



↑この感じを増やすだけ^^


これだけで、毎日のうれしいことがもっと増え、

幸せ感度が確実にアップします。


引き続き、Amazonでご予約受付中です!

どうぞよろしくお願いいたします。^^

おかげさまで3刷りが決まりました。
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa

\ いつも参考にしています! /

ブログ村テーマ

日常の小さなできごとを愛する生活


シンプルライフ


シンプルで豊かな暮らし


もっと心地いい暮らしがしたい!

すっきり暮らす

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく

転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。日々暮らしをシンプルにするべく、様々な工夫を楽しんでいます。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^****** ... 続きを読む
転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

最近、「いらないものを捨てまくってます!」

という声をよく聞きます。

インスタの読者さんだったり、知人だったり、

はたまた、叔母だったり。


それから、長年一人暮らしをしている

85歳の親戚のおばさんは、

私の「1日1捨て本」を読んでからは

もうそれはすごい勢いで

どんどんいらないモノを手放しているとか!


一人暮らし、しかも高齢になると

ますますモノが手放せなくなる

傾向にあるのですが、すごいですよね^m^


IMG_8565


ずっと1日1捨てを続けるのは難しい・・

という方は、期間限定で1ヶ月間だけ

1日1捨てをやられてみてはいかがでしょうか。


人生には、やっぱり思い切ってリセットする時期が

必要です。

いらないモノを手放すと、

重たいエネルギーからも解放されて、

スッキリ!

ぜひお試しくださいね^^


引き続き、Amazonでご予約受付中です!


(表紙画像はまだ反映されておりません)

どうぞよろしくお願いいたします。^^

おかげさまで3刷りが決まりました。
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa

\ いつも参考にしています! /

ブログ村テーマ

日常の小さなできごとを愛する生活


シンプルライフ


シンプルで豊かな暮らし


もっと心地いい暮らしがしたい!

すっきり暮らす

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく