うらうらな日々。

スッキリシンプルに暮らしたい。モノを少なく、でも愛着のあるモノだけ、の暮らし。

February 2018

転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。無印良品、シンプルライフ、断捨離、ノート術などの最新情報をお届けしています!読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です ... 続きを読む

転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
無印良品、シンプルライフ、断捨離、
ノート術などの最新情報をお届けしています!
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

最近は、無印良品のお役立ち情報を

お届けしてます。


無印良品の手帳を一新しました!

IMG_9137


長年愛用している無印良品の手帳ですが、

「2018年3月始まり」の手帳に

本日から完全に切り替えました!

1日早いですが、待ちきれなくて(笑)


いや〜、手帳を変えたときのこの爽快感。

一体なんなのでしょうか(笑)

例えるなら、ごちゃごちゃしていた

クローゼットの中の洋服を

8割捨てた・・という感じでしょうか。


心がスッキリとして、「あれもこれも

やりたい〜」というワクワクで

心がいっぱいです^^

まさに、新手帳マジック ♪


自由欄の「洋服リスト」なども、ラクチン移動 ♪

IMG_9138


洋服はすべて「ふせん」で管理しています。


以前は、直接手帳やノートに

洋服のイラストを描いて管理していましたが

ふせんに描くことで

手帳を切り替えるのがラクになりました!

ふせんをはがして、新しい手帳に

ぺたりと貼るだけ♪


関連コラム
「ものごと」でみしぇるの連載スタート!

>>チェックリストふせんの使い方
(無印良品のチェックリストふせんの最近の使い方について綴っています)


シンプルなデザインだから、自分好みにカスタマイズ!

IMG_9136


私の手帳のこだわりは、

開きたくなるような手帳にすること。

毎朝手帳を開くとき、

「さぁ、今日はどんな一日になるかな」

という小さなワクワクがこみあげてくるような

手帳にしたいと思っています。^^


もちろん、カラフルなデザインで

最初からイラストなどが散りばめられている

手帳もとっても素敵ですが、

私はやっぱり、

自分好みに少しずつ手を加えていけるような

シンプルな手帳が好きです♪


\ 3刷されました /



4刷されました/
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa


\ いつも参考にしています! /

トラコミュ MUJI 良品週間(予想では開催まであと9日!)

トラコミュ 無印良品アイディア帖(私の管理トラコミュです)

トラコミュ 無印良品で買ったもの♪

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく

転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。無印良品、シンプルライフ、断捨離、ノート術などについて綴っています。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^** ... 続きを読む

転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
無印良品、シンプルライフ、断捨離、
ノート術などについて綴っています。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

最近は、よく無印良品情報をお届けしています♪


大好きな無印良品には最低でも

週2回は足を運ぶのですが、

そこで見つけた便利なものや良い情報を

ブログでシェアしてみたら、思った以上の反響が!


私自身もブログ更新がいつも以上に楽しいので、

引き続きみなさんに

喜ばれる情報を発信していきたいと思います。


どの店舗でも欠品が続いている、「無印良品」の文具

IMG_8644


ファンの方も多い無印良品の文房具。

チェックリストふせん、ミニふせん、方眼紙ルーズリーフ

などなど、ネットストアだけでなく

店頭でも欠品中の商品が、現在たくさんありますね!

手帳が売れる時期に起こる現象かもしれません。


欠品していた文具は、本日2/27入荷予定

IMG_8883


店舗にもよりますが、今月の入荷分は

本日2/27に入荷するところが多いようです!
(確実に手に入れたい方は電話でお問い合わせしてからの来店をおすすめします)

ちなみに、店舗Aに問い合わせてみると、

欠品中の「チェックリストふせん」と

「B5サイズの方眼ルーズリーフ」は

本日入荷するそうですが、店舗Bでは入荷未定。

店舗によりけりですね。


これは覚えておくと、いいかもしれません。

「商品の再入荷はたいてい月末」。



無印良品では、たいていの商品は、

「月末」に入荷しています。

頻繁にお買い物にいけない・・

という方は欠品商品が入荷される

「月末」が狙い目かもしれません。


また、どうしてもほしい商品が、

ネットにも近くの店舗にもない場合、

「店頭でのお取り寄せ」が確実。

私もよくこの手を使います♪


店員さんにお願いすると、

在庫のある他の店舗から無料で

お取り寄せしてくれますよ^^

在庫切れの商品も必ずどこかの店舗には

あるようなので、「絶対に手に入れたい!」

「〇〇がなくて不便!」という方は

店舗でのお取り寄せをお試しくださいね。


\ 3刷されました /



4刷されました/
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa


\ いつも参考にしています! /

トラコミュ MUJI 良品週間(予想では開催まであと10日!)

トラコミュ 無印良品アイディア帖(私の管理トラコミュです)

トラコミュ 無印良品で買ったもの♪

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく




転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。無印良品、シンプルライフ、断捨離、ノート術などについて綴っています。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^** ... 続きを読む

転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
無印良品、シンプルライフ、断捨離、
ノート術などについて綴っています。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

前回の記事で、

無印良品のアイテム全品が

10%オフになる「無印良品週間」が

もうすぐ開催されることについて書きました。

記事はこちら
>>2018年最初の無印良品週間開催!


2018年最初のカタログが配布開始!

IMG_9119


良品週間の準備の必需品、

「2018年無印良品カタログ」

2/23(金)
に配布されました!!


じつは、こちらも良品週間同様、

まだかまだかと、待ち望んでいました。

何度店員さんに訪ねたことか(笑)


お茶を飲みながら全ページ読破しましたが

収納用品などはとくに大きな変化はなく、

寝具、クッションカバー、

スリッパなどの布アイテムが

大幅なリニューアルがあります。


IMG_9122


個人的に気になっているのは、

オーガニックコットンのクッションカバー。

店頭でも実物をみたのですが、

イエローのクッションカバーが

とっても素敵!


ただわが家にはクッションが1つしかないので

どうしようかなぁと迷っています。(笑)

ちなみに今はマリメッコのカバーを

愛用しています。


それから、

無印良品の木製ゴミ箱用のフタが

発売になるのはうれしい!

ちなみにふたは4月発売のようです。

それから袋止めワイヤーつきの

木製ゴミ箱も発売になるとか。

こちらも4月発売。

ワイヤーだけの発売はないのかな??


以上、無印好きの方は

ぜひぜひ新しいカタログを

手に取ってみてくださいね ♪


ちなみに私は土曜日にカタログを

もらったのですが、

カウンター上などの目立つところには

置かれておらず、

店員さんに直接「カタログをください」

と言わないともらえませんでした。

(カウンターの下の棚に収納されていました)

参考までに。


\ 3刷されました /



4刷されました/
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa


\ いつも参考にしています! /

トラコミュ MUJI 良品週間(予想では開催まであと11日!)

トラコミュ 無印良品アイディア帖(私の管理トラコミュです)

トラコミュ 無印良品で買ったもの♪

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく





転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。無印良品、シンプルライフ、断捨離、ノート術などについて綴っています。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^** ... 続きを読む

転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
無印良品、シンプルライフ、断捨離、
ノート術などについて綴っています。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

シンプルライフのよき相棒、「無印良品」。

ご存知の方も多いと思いますが、

全品が10%オフになる「無印良品週間」。

今年も開催が楽しみですね^^


良品週間を待って、

アイテムを購入する方も多いのではないでしょうか。


私も家具などの大きなモノを

買うときは、良品週間に買っています^^


無印良品週間は、毎年だいたい

決まった時期に開催されます。


2018年、最初の開催時期はいつ?

IMG_8670


2018年に入ってから、

かなりそわそわしています(笑)

良品週間、そろそろじゃないかな?!と。


去年とおととしの開催日、

それから開催日を予想しているサイトを

複数見る限り、

今年一発目の無印良品週間は・・


ーーーーーーーーーーーーーーー

2018年3月9日〜4月2日
(ネットストアは4/3の10時まで)


ーーーーーーーーーーーーーーー

に開催されるようです!


これはあくまでも予想で

100%確定と断言できませんが、

この期間中に開催されると想定して、

無印良品で手に入れたい

新生活に必要なモノをリストアップしておこうと思います!


関連記事
>>2017年秋に無印良品週間で買ったモノ3点



無印良品週間まであと12日(予想)


IMG_8673


2週間きりましたね!


家具、家電、キッチン小物家電、

ラグ、カーテン、寝具などは

お値段が結構しますので

この時期に手に入れたいです。

私は前回見送ったダイニングチェアを

新調するべきか、まだ迷ってます(笑)


\ 3刷されました /



4刷されました/
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa


\ いつも参考にしています! /

トラコミュ MUJI 良品週間(予想では開催まであと12日!)

トラコミュ 無印良品アイディア帖(私の管理トラコミュです)

トラコミュ 無印良品で買ったもの♪

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく



転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。無印良品、シンプルライフ、断捨離、ノート術などについて綴っています。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^** ... 続きを読む

転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
無印良品、シンプルライフ、断捨離、
ノート術などについて綴っています。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

こんにちは。

無印良品に最低週2回は通うムジラーのみしぇるです。

私にとって無印良品はコンビニやスーパーの

ような存在。


「暮らしをスッキリ整えたい!」

と感じたとき

インスピレーションやモチベーションを

もらえるパワースポットでも

あります^^


さて。今日は無印良品のファッション

アイテムについて。


わが家の定番!無印良品のカットソー

IMG_9121


無印良品の定番アイテムで

着回しのきくボーダーカットソー。

なんと無印良品の「お値段見直し」のおかげで

さらにお安くなりました。

税込み990円!!

サイズはXSからXXLまで。
(XXLはネットストア限定)

オーガニックコットンがたったの

990円で手に入るなんて幸せ♡

関連記事
>>2018年 無印良品で最初に買ったもの


ちなみに私の定番は、白×黒のXL。

ピッタリしすぎず、ゆるすぎず、

着心地バツグンです。


IMG_9439

次男もムジラーです(笑)


ボーダーカットソーは2年ほど着たので、

来月あたりにでも買い替えようかな〜♪

と思っているところです。

カラーはもちろん白×黒。

今日は、無印良品のボーダーカットソーの紹介でした。


\ 3刷されました /



4刷されました/
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa


\ いつも参考にしています! /

トラコミュ MUJI 良品週間

トラコミュ 無印良品アイディア帖(私の管理トラコミュです)

トラコミュ 無印良品で買ったもの♪

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく





転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。日々暮らしをシンプルにするべく、様々な工夫を楽しんでいます。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^****** ... 続きを読む

転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************


「あったらうれしい」が見つかる無印良品

IMG_8882


毎日の手帳タイムで使っている

無印良品の「チェックリストふせん」。

残念ながら、ウェブストアではまだ

在庫切れのようですが、店舗によっては

復活しているところもあるようです!
(ウェブストアで店舗在庫をチェックできます)


私は横浜の某店舗で、ぎりぎり最後の2つを

ゲットして参りました(笑)


学校で使う文房具も無印良品で。

IMG_9072


今年の春から中学に入学する長男。

文具を一新することにしました。


今まではドラゴンボールの文房具を

使っていましたが、

「シンプルなモノがほしい」と。

シンプルといえば、やっぱり無印良品ですね。


IMG_9074


ペンケースは、筆記用具やコンパスなどの小物が

たっぷり入る「ナイロンペンケース・大容量タイプ」を。

内側にはメッシュポケットもついています。


メッシュポケットには、

汚れやすいふせんなどを入れるのもいいですよね。


このペンケース、なんと

「メイク道具入れ」として

使っている人もいるそうです。


シンプルで機能的なアイテムがたくさんある無印良品。

無印良品ならではのひと工夫が

たくさん詰まったアイテムばかり。

これからも暮らしに無印良品を取り入れていきたいと思います。^^


\ 3刷されました /



4刷されました/
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa


\ いつも参考にしています! /

トラコミュ MUJI 良品週間

トラコミュ 無印良品アイディア帖(私の管理トラコミュです)

トラコミュ 無印良品で買ったもの♪

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著3冊(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく



転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。日々暮らしをシンプルにするべく、様々な工夫を楽しんでいます。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^****** ... 続きを読む
転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

横浜は今日はくもり。

ここ最近ずっと毎日のように晴れていたので

薄暗い朝は久しぶりです。

さて、今日も楽しく一日を過ごしましょう^^


手作りは苦手でもカンタンにできる 「ゴミ箱」♪

IMG_6130


わが家では子どもたちの仕事になりつつある

「ゴミ箱作り」。


実家で母がやっているのを見て

私も真似し始めたのですが、

これがとっても便利なんです◎


IMG_6144


調理のときにでるゴミを入れたり、

子どもたちが工作をするときに

紙くずや小さなゴミを入れたり。

ちょっとしたスキマ時間に

作り置きをしておくといいかもしれません。


カンタンゴミ箱の作り方



新聞紙や広告チラシもいいですが、

見た目がおしゃれな情報誌や

パンフレットなどもおすすめです^^


いつも清潔。トイレのゴミ箱も手作りしよう!



IMG_5120


実はトイレのゴミ箱も手作りしています。

作り方はとってもカンタン。

紙袋の持ち手をはさみでカットして

袋の口を何度か折り曲げるだけ。


詳しい作り方は過去記事を。

>>カンタン♪紙袋で作るゴミ箱


IMG_5121


2−3ヶ月に一度は新しいモノを作るので、

ゴミ箱はいつも清潔。

水洗いなどのメンテナンスも不要!


どちらのゴミ箱も、3分もあれば作れます。

ぜひぜひお試しくださいね ♪


\ 3刷されました /



4刷されました/
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa

\ いつも参考にしています! /

ブログ村テーマ

日常の小さなできごとを愛する生活


シンプルライフ


シンプルで豊かな暮らし


もっと心地いい暮らしがしたい!

すっきり暮らす

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく






転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。日々暮らしをシンプルにするべく、様々な工夫を楽しんでいます。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^****** ... 続きを読む
転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

まだ寒い日が続いていますが、

春の訪れを徐々に感じている今日この頃。


春は、新生活がスタートする時期でもあり、

まるで新年を迎えるかのように

フレッシュな気分で春をスタートさせたいですね^^


 春を先取りする ♪

47


>>日常に春をとりいれて♡簡単にできるひと工夫!

連載させていただいているmichillにて

「春を先取りするちいさな工夫」を紹介しています^^

よかったら覗いてみてくださいね。


 春の色を意識する。

IMG_9043


春の色といえば、

ピンク

黄色

グリーン


などが一般的。


ピンクだとちょっぴりかわいくなりすぎてしまう・・

そんなときは、イエローがおすすめです。


私は2月から春にかけて、

キッチンクロスや台ふきんは

「黄色いモノ」を選びます。


すべてを春色に変えるのは

難しいですが、

ひとつ変えるだけでも

グッと春らしくなるアイテムは

やはり「布」。


・ソファカバー


・収納カバー(目隠しの布)

・テーブルクロス

・ランチョンマット

・コースター

・クッションカバー

・はんかち

・お弁当つつみ



関連記事【モノの見直し】

>>子ども服とのつきあい方


大掛かりな模様替えをしなくても、

ひとつ春色を加えるだけで

室内に新しい季節を

感じることができるはず。


IMG_9078


少しずつ、新しいワクワクする「春」の

準備をはじめたいと思います。


\ 3刷されました /



4刷されました/
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa

\ いつも参考にしています! /

ブログ村テーマ

日常の小さなできごとを愛する生活


シンプルライフ


シンプルで豊かな暮らし


もっと心地いい暮らしがしたい!

すっきり暮らす

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく


転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。日々暮らしをシンプルにするべく、様々な工夫を楽しんでいます。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^****** ... 続きを読む
転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************

スッキリした暮らしを作るには

収納を見直すのもいいのですが、

持ち物が、自分の持てる範囲内に

おさまっているかどうか


を最初にチェックするのが

おすすめです。


それ、本当に使ってる?

IMG_6526


きちんと使っているかどうか。

私はいつも、書き出すようにしています。


キッチン

リビング

クローゼット

寝室

玄関

トイレ



家の中には見直したい場所がたくさん。

自分にとって抵抗の少ない場所。

ピンときた場所から

はじめるのがいいと思います。

>>私の手放したモノリストはこちら


主婦の領域・キッチンからスタート


IMG_6546


私は定期的にモノを見直していますが、

主婦の領域でもある「キッチン」から

手をつけることが多いです。


買ってみたけれど使わなかった・・

という調理器具やお皿って

以外と多いもの。


見落としがちな食器棚の奥もチェックです^^



断捨離は1日1つでも、十分!

IMG_6556


「一気にたくさん捨てなくちゃ!」

と思い込んでいる人が多いですが、

じつは1日1つでも大丈夫なのです^^


1つだけでOK ♪ と気楽に構えて、

波に乗っているときは2つ、3つ手放す。


それぐらいのゆるいスタンスだと

挫折せずに楽しく続けられます。


2018年も、自分らしく

シンプルライフを楽しんでいきましょう♪


\ 3刷されました /



4刷されました/
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa

\ いつも参考にしています! /

ブログ村テーマ

日常の小さなできごとを愛する生活


シンプルライフ


シンプルで豊かな暮らし


もっと心地いい暮らしがしたい!

すっきり暮らす

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく





転勤族の5人家族。引っ越し時に「荷物が1ヶ月間届かない」というハプニングがきっかけで、モノを少しずつ手放してミニマリストに。日々暮らしをシンプルにするべく、様々な工夫を楽しんでいます。読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^****** ... 続きを読む
転勤族の5人家族。引っ越し時に
「荷物が1ヶ月間届かない」という
ハプニングがきっかけで、モノを少しずつ
手放してミニマリストに。
日々暮らしをシンプルにするべく、
様々な工夫を楽しんでいます。
読者登録していただくと、更新のお知らせが届いて便利です^^

********************


断捨離とは、

「自分にとって本当に必要なモノ」

を改めて確認する作業。


IMG_7701


2018年の春をスッキリと気持ちよく

迎えるために、

身のまわり、それから頭の中(思考)


改めて見直したいと思います。


時間軸はいつでも「今」

IMG_7369


自分に「今」必要かどうか。



「必要ないけど、まだ使えるから」

「いつか使うかもしれないからとりあえず・・」


モノをそのまま放置してしまうと

知らず知らずのうちに

どんどん増えていきます。

それは余計な思考も同じ。


「1日1捨て」なら無理なく続けられます。



IMG_2350


1日1つ、不要なモノを手放すだけ。

なんとなく気が乗らないときは、

レシート1枚でもOKです。


インスタグラムの「1日1捨て」ハッシュタグは

なんと4000を越えました!

たくさんの方が、

確実に1つ1つ手放している様子をみると

私も1つずつ焦らずゆっくり続けていこう♪

という気持ちになりますよね^^


ただ捨てるだけでなく、

自分は何が好きなのか、何にときめくのか、


を知ること。


そうすることで、本当の自分を深く知る

良いきっかけになるのではないでしょうか。


\ 3刷されました /



4刷されました/
「1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす」

532d71aa

\ いつも参考にしています! /

ブログ村テーマ

日常の小さなできごとを愛する生活


シンプルライフ


シンプルで豊かな暮らし


もっと心地いい暮らしがしたい!

すっきり暮らす

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

IMG_3354

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳 


☆私のインスタグラムはこちら↓
aikon

前著(お読みいただきありがとうございます
ミニマルに暮らす with 無印良品 シンプル生活 55のヒント 家事がラクになる、心が軽くなる ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく