炊飯が2倍ラクになる!台所仕事が楽しくなる小さな工夫
「不便だけど、まぁいいや・・」と長年思っていたことを、最近改善しました。それは「米びつ」。葉山に住んでいた頃に手に入れたからかれこれ10年近く経ちます。大きなガラスの容器なのだけど見た目は素敵。でもお米を取り出すとき、なんとも使いにくい!しかも、今住んで ...
続きを読む
「不便だけど、まぁいいや・・」
と長年思っていたことを、最近改善しました。
それは「米びつ」。
葉山に住んでいた頃に手に入れたから
かれこれ10年近く経ちます。
大きなガラスの容器なのだけど
見た目は素敵。でもお米を取り出すとき、
なんとも使いにくい!
しかも、今住んでいる横浜の家では
お米をシンク下に収納しているので
使いにくさマックス!!
というわけで、去年あたりから
何かいいものはにないかなぁ・・
とアンテナを張り巡らせていたら、
やっと出会いました!

「山崎実業の米びつ」。
デザインがスタイリッシュでコンパクトなのに、
お米は5kgまで入ります。
届いてからサッと水洗いしたのですが、
なんと軽いこと!ヒョイッと持ち上げられて感動!
ガラスジャーはめちゃくちゃ重かったです^^;
でこぼこが少ないので、
水気もあっという間に乾きました。

フタが透明なので、お米の残量が一目瞭然。
ふたの密閉性もよく、しかもお米が少なくなったとき
底の部分が上手にすくえるような内部構造に!
よく考えられてる〜^^
ガラス容器はフタもすごく重かったので
この軽いフタは本当にありがたいです。

シンプルな四角い計量カップもついています^^
細かく計量できるのうれしいところ。
ちなみにわが家の米は、分量の多い順に、
胚芽米+白米+押し麦+キヌア+黒米。
白米はおいしいけれど、
やっぱり毎日食べるものだからこそ
栄養価の高いごはんを食べたい♪
もちろん、気分に合わせて、
白米だけ炊くときもありますよ^^

新しい米びつのおかげで、
また一つ台所仕事が楽しくなりました。
今日もご訪問ありがとうございました♪
\ いつも参考にしています! /



↓ いつも応援クリックありがとうございます!

画像は実家の愛猫・りゅう(メス・21歳

☆私のインスタグラムはこちら↓

前著3冊(お読みいただきありがとうございます




